研修所日記(25)

← 前 ↑index↑ 次 →


viernes 4 de febrero

 どうにも覚えが悪い私のために、語学の先生がヒアリング用にテープを
作ってくれました。ありがたや。テープではちょっと使い勝手が悪いし
持ってきてるウォークマンがデカくて電池が4本必要な古い物なので
MDにダビングして早速聞き流し。とにかくフレーズを頭の中に入れる
つもりでずっと聞いてます。

 午後3時からは自習時間。週末には試験があるというのに、
まるっきり余裕が有るよって感じて他人の事などお構いなしに
大声でロビーで話をしてる連中と、諦めてる感じで騒いでる連中、
まぁ、どこにでもいるもんですな。

 結局、午後はずっと(自習時間から午後10時頃まで)MDを聞いてました。

jueves 5 de febrero

 朝起きたら、耳栓が外れてた。自分で外したみたい。
昨夜は同室者のいびきも大した事なかったからかな?

 午後の語学の授業の後は、歯科衛生講座。本題の歯に関する
話の方はこれまで既にあちこちで聞いていた話ばかりだったので
大して面白くもなかったんだけど、この講師がやっぱり協力隊の
OBで、しかも協力隊から帰ってきた後も関連する業務であちこちに
出かけて行ってるような人で、その時の体験談とか関連する話の
部分が本題よりも面白かったなぁという印象。

 歯に関しては、きちんと歯を磨いて歯石の沈着を防止するのは
もちろんの事、最近の食生活を考えたら、年に一度くらい
歯医者に行って歯石を取ってもらうことが必要だって話もしてました。
食べる物が柔らかくなり、歯垢として口の中に残り易くなったことで
歯石の沈着の度合は年を追うごとにひどくなっているし、付いた歯石を
そのまま放っておくと、虫歯になってなくても歯槽膿漏になって
歯が根元からグラつくようになり、ひどい場合には歯を抜かなきゃ
ならなくなるとか。
 歯磨きは大切です。あと、デンタルフロスや糸楊枝を使う事も
今の食生活を考えると必須の事とすべきなんでしょうね。

 なお、デンタルフロスは使うべき人と使っちゃいけない(使う
事によってかえって歯茎を痛める)人がいるそうなので、使用前に
ちょっと歯医者で相談した方がいいかも知れません。ちなみに
私は「絶対に使いなさい」といわれてしまった人だったりします。
歯と歯の間がかなり詰んでいるので、歯ブラシだけでは歯間の
汚れが取れないんだとか。


                                           おーうち

← 前 ↑index↑ 次 →

(c)1998 おーうち