研修所日記(30)

← 前 ↑index↑ 次 →


domingo 15 de febrefo

 乗蔵高原に行ってきました。前日夜には雨だったのに、夜中に
雪に変わったようで、目が覚めたら一面の雪景色。午前6時頃に
呼んであったタクシーに乗り、駒ヶ根インターの高速バス乗場まで行き、
他に先客がいたので待ち合い所の入口近くで「寒いなぁ」とか思いながら
待つこと……待つこと…… えーい、バスが来んではないかっ!

 折りからの雪で高速の路上も真っ白。バスもその影響で遅れたようで。

 そうそう、バスを待ってる間、チェーンを付けに入って来た車が
いたんだけど、無事に(苦労して?)付けて、出て行ったと思ったら……
あとに黒い物体が。おーい、チェーン落としてるぞ (^^; 。
 見たところ、車は四駆にスタッドレス。このくらいの雪、しかも
高速道路でチェーンを付けるかぁ?という話もあったんですけどね。

    #    ちゃんと除雪されますからね。。。

 バスで1時間弱、待ち合わせの停車場でバスを降りると前方に止まってる車。
停車場の直前にバンパーが外れて落ちてたんだけど、どうもその車の
物らしい。直前に前走車に突っ込んだようで、JAF待ちの風情。

 で、あとは知人の車に乗って乗蔵高原スキー場へ。途中ローソンで
朝食の買い出し。

 スキー場、上の方の駐車場はいっぱいだったので、下の方へ車を
止め、ちょっとだけ歩いてゲレンデへ。午前中はちょっと天気が
悪かったけど、午後は時々日がさすようなそこそこのスキー日和。

 とりあえず午前中は一緒にいった初心者の教習、残りの時間は……
上級者ゲレンデでプッツンしてました (笑) 。この日も例によって
BigFootという短い板(60cmくらい)を履いて遊んでたんだけど、
コブ斜面をこれで落ちるが如く滑り下りて行くのは、、、
周囲から「見られてる」って感じで、結構快感です (笑) 。

 それにしても、やっぱ、スキーって楽しいっす。ニカラグアへ行ったら
当分は出来なくなるのがちょっと辛いっす。


lunes 16 de febrero

昼 生活班班長会議
夜 所外活動に関する説明、班員ミーティング

 所外活動ってのは、丸一日、研修所を出て駒ヶ根市内の農家や酪農家、
あるいは老人施設、独居老人宅などに出向いて、それぞれ活動して
くるというものです。ボランティアの精神を学ぶとか何とか大仰な
タイトルがついてるけど、実際はそんな大袈裟な物じゃなくて
地元の人との交流と、研修の中の息抜きみたいな意味合いが結構ある
ようです。


martes 17 de febrero

予防注射 破傷風とポリオ
クラス移動 第1回

 語学クラスも後半に入ってくるといろいろとイベントがありまして、
まずはこのクラス移動ってのがあります。文字どおり、別のクラスに移動して
別の語学の先生の授業を受けるって物ですが、週に二回、午後に
1時間ずつの交代があります。
 交代してみて感じた事、「他の先生の発音はわからん」って事 (^^; 。
自分のクラスの先生の発音にすっかりと耳が馴染んでしまっているようで、
かなり注意して聞かないと何を言ってるかわからないような状態に
なっちまいます。

 けど、面白い事も多数。研修所に入った当初は「ほかのクラスの進度や
やり方を自分のクラスと比較しないように」というお達しがあったので
(各クラスの先生によって教え方や教材の使い方が違う、もちろん進度が
違うのは当たり前)、このクラス移動が始まるまでは意識的に他の
クラスの事を聞いたり訪問したりしないようにしてただけに、
「こうまで違うのか!」という驚き、多数。



                                           おーうち

← 前 ↑index↑ 次 →

(c)1998 おーうち