研修所日記(9)
NEC 府中事業場内の某所(笑)で Mailing List を作ってもらいました。
from-ni@bs1.fc.nec.co.jp
管理人さんが変わらない限り、研修所日記に続く「週刊ニカラグア」なども
こちらを使って配布させて頂く予定です。もちろん、皆さんからの
質問のメールなども上記の宛先でお待ちしておりますので、よろしく。。。
あと、「この人に配送して欲しい」なんて要望もここに流せば
対処して頂ける、、、んですよね? > 神尾さん
# お手数をかけますが、よろしくお願いします (_o_) 。
=== === ===
Viernes 16 de enero 1998
ちょっと忙しくて書く暇が無かったので手抜き。
久しぶりに朝の集会を屋外で。寒い。手袋をしていても手先が
冷えてくる。国旗掲揚、ラジオ体操のあと、近所を少し早足で
ウォーキング。中央アルプス、南アルプスが一望出来る。
デジカメを持ってくりゃよかったとちょっと後悔。
午前中、語学。午後も1時間 語学の課業の後、研修所のバスで
市内の総合病院へ移動して健康診断。胸部のレントゲン、
血液、検尿、心電図。
途中、雪で潰れたガレージとか倒木とか、多数。病院の駐車場の隅には
高々と雪が積み上げられていた。健康診断の後は自習、
施設内の雪かき(ボランティア)、そして個人面談。
個人面談といっても大袈裟な物じゃなくて、単にここ(駒ヶ根研修所)の
各国別の担当者との顔繋ぎという感じ。15分あまり、ほとんど雑談。
そこで聞いた話、所内の異様な環境で、恋愛沙汰の問題が起きる事も
ままあるそうな。巻き込まれたくはないけれど、傍から見てると
面白いかも。。。
夕食; 丼に入った牡蛎のシチュー。怪しすぎる。。。
食後の自習時間、研修生全員が講堂に集まって証明用写真のネーム書き。
いろいろな書類に貼らなきゃいけないんだけど、どれが誰の写真だか
わからなくなることを防止するために、写真の裏面に隊次と派遣国と
名前を記入する作業。国によって写真の枚数が違うらしく、
多い所は41枚(!)も書かなきゃならんそうな。
ニカラグアは30枚あまり。他の所も大勢がこのくらいだった。
結構面倒、けど、これだけ写真入りの書類があちこちに配布されると
思うと、結構大きな事業の中にいるんだなぁという事を感じる。
=== === ===
Sabad 17 de enero 1998
相変わらずの雪。これだけ体育館での朝の集会ばかりだと
ちょっと面白くない。
みんなそれぞれに体力作り・運動不足解消のために、朝の集会が終わった後に
トレーニング器具(バーベル、ダンベル、エアロバイク)を使ったり、
バスケットボールやバレーボールを引っぱり出してパスやシュートの
練習をしたりしてる。
朝食; 焼き魚(鱒の切り身)
午前中、いつもの通り語学の課業。文法的なところは
まぁそれなりにわかるんだけど、いかんかせん単語が
出て来ない。
こればかりは とにかく繰り返して何度も実際に使って覚えるしか
ないんだけど、生来のなまけもの、努力するのが苦手で……。
と、言い訳をしてても始まらないので少し方策を考えねば。
今日から課業の中に歌も入ってきた。簡単な歌で歌詞もちゃんと
印刷した物を配布してくれるんだけど、曲にうまく歌詞が乗らない。
単語のどの位置で切ったらいい・切れるはずというのが
うまく掴めない。研修が終わる頃にはこれも何曲か歌えるように
なっているかな?
昼食; 東南アジア系の辛目のスープ
午後はスポーツ大会、ソフトバレーと卓球。国別に
15〜18人くらいのチームになるように分け、それぞれに
相談してメンバーを決めて試合をするんだけど、これが
かなり異様な盛り上がり。世間とは半隔離状態だし、
ここのところの雪で外出もままならないので みんなずいぶんと
ストレスが溜まっている模様…… って、私もそのうちの一人。
かなり気合を入れて走り回ってしまった。
終わってからも「少しばかり燃え足りない」人たちと一緒に
バレーボールを持ち出してパスをしたりした後、シャワーを浴びて
18:20のバスで市内へ。
夕食; 外に出て宴会。今回は職種(システムエンジニア)で集合。
7人で中ジョッキを10杯ほどと焼酎の4号瓶2本、日本酒2合。
この席で、おなじシステムエンジニアでサモアへ派遣される人が、
実は高専の時の同級生の知人(佐久間君)だった事が判明。
世の中狭いねぇと大笑い。
おーうち
(c)1998 おーうち