解体新書


 新しい物を買ってきたら何でも分解して、内部を覗いて みないと気が済まない性格、今回はバラすまいと思って いたのですが、、、週末に時間があったので、ヤッてしまいました (苦笑) 。

まずは、 align=middle 本体の全景 。蓋を閉じた時の厚みは3センチちょいくらいな もんでしょうか。液晶表示部は12.1インチのDSTN、 横の方から覗いた時の視認性はちょっと悪いけど 本人以外には見えにくいというメリットにもなります。
キーボードはデスクトップマシン等の標準のものと ほぼ同じサイズ。ただし、 align=middle 厚みがあまりない ので、キーストロークもありません。まぁ、 これはノート型の宿命でしょう。

キーボードは割合に簡単に外れます。まずは align=middle キーボード左右の下側 にあるネジのカバーを外し、 align=middle ネジを外すと すぐにキーボードが持ち上がります。極薄のフラットケーブルで 接続されているので、ケーブルを切ったりしないように キーボード部をゆっくりと持ち上げると、 align=middle 簡単にキーボードは外せます 。 フラットケーブルはコネクタ接続になってるので、これは ドライバーかピンセットでも使ってちょいちょいと。。。 外す時にケーブルやプリント基板のパターンを切ったりしないように 要注意。

外したキーボードの下には、交換しやすいように align=middle メモリ増設スロットとリチウム電池 が収まっています。メモリは本体に16MB、そしてここの スロットに16MBが最初から入っているので、増設する場合には 今すでに入っている16MBのモジュールを外し、新たに32MB以上の モジュールをセットしてやる必要があります。ちょっと 無駄が多い設計 (-_-; 。

=== === === ===
さて、ここまでは説明書にも書いてあるレベルの分解ですが、、、
ここから先は良い子はマネをしないでください (笑) 。
            真面目な話、保証対象外になっちゃいますので。

裏表のあちこちのネジを外し、本体を分割して(液晶部分を含む) 上ぶたをゴッソリと外すと、 align=middle メイン基板 があらわれます。情報にバッテリパックの収納される部分、手前は 左からCPUの放熱器、中央にハードディスク、右側にPCMCIAスロットと いう構造。

align=middle CPUと、その放熱器 は、厚みを少しでも少なくするためか、

        +-----+
        | CPU | ← 写真上方の銀色の正方形の部分の下に
        +-----+    隠れている
           ||
           || ← ヒートパイプ(銀色のパイプ)
           ||
        +------+
        | FAN  |  ← 放熱板と、その上に放熱用ファン
        +------+
というような構造になってます。 align=middle 放熱板とファン は結構大きな物が使われています。実際、こんなに大きな物が 必要なのかなと思ったりもするんですが、
普段の使用時はこのファン部分の上に左手が乗るような 構造なんですが、 ACアダプタを接続して使っている時には、この左手部分が 結構熱くなります。 そしてファンの排気は本体左側面から出て行くんだけど、 ここの排熱も結構ある。さらにCPU上部には キーボードの下にあった銅張りの放熱板も接触する……
このくらいしないと、放熱が追いつかないんでしょうね。

さて、ハードディスクです。 align=middle 富士通製 のIDEのモノのようです (^^; 。なんで自社製のを使わないんだろう。。。

    -----------------------------------------------------------------------------------
          自社製のを使わない : 
              その後、某氏からの情報により、NECでは2.5inchのハードディスクを
             製造していないという事が判明しました。無いものは使えませんな (苦笑) 。
    -----------------------------------------------------------------------------------
align=middle 13mm程度の厚み で、ネジ2本ほどで取り付け(本体筐体を止めるネジと共締めに なってる部分もあり)られています。 align=middle コネクタ まわりもそんなに特殊な構造じゃないようなので、 ディスクのすげ替えは比較的簡単そう。将来的に このサイズのディスクが安くなったら入れ換えてやろっと。

さて、この本体を買った理由の一つに、 align=middle モデムが内蔵されている という点があります。33.6kbps DATA + 14.4kbps FAX + Phone 、という ごくごくありふれたスペックの物なんですが、やっぱ本体内蔵と いうのはありがたい。空港とかでモデムやケーブルをゴソゴソ 出さなくて済みますからね。
ちなみに、 align=middle 使われていたチップセット は、Rockwellの物でした。ご参考まで。『NEC A4.』なんて シールが見えるけど、これ、NEC専用にカスタマイズされた 物なんでしょうねぇ、やっぱ。


                                                  1997.09.19.  (c)おーうち
                                            Rev.2 1997.10.06.