| 注意 |
ここからリンクされているページに書かれていることは、全てページ作成者の私 おーうち が個人の責任において実施したことでありますが、その再現性や安全性についてなんらの保証をするものではありません。他の方がこれらのページを参考にして同様のことを試み、その結果、何らかの被害・損害を被ったとしても、当方では一切の保障や補償、あるいは弁済などを行いかねますことをご了承願います。 |
怪しい解体修理工作員は、壊れたまま放置されているモノが嫌いです。 ちょっと工夫すれば、修理すればまだまだ使えるモノたちを そのままにしておくのは気持ちが悪いんです。 どうやら、ここには「もったいないお化け」が住んでいるようです。 資源の無い日本で、資源を浪費する怠惰な生活で「ダメ人間」になってしまうより、 工夫して、直して、物を使い続けることで 頭を使う生活をしてみませんか? 使わない糠みそと脳みそは、すぐに腐りますよ。
| 携帯電話の分解 SH505iのニコイチ作業 (2007/05/30) |
| NotePC 電源ジャック部の半田割れ (2005/05/07) |
|
タダでもらってきたUPS (2005/05/07) |
| 食器洗い乾燥機修理 (2005/02/01) |
| NotePCのマザーボード (2004/12/07) |
| ATキーボードのでっち上げ (2004/09/04) |
| プロジェクションテレビの修理 (2004/07/26) |
| 洗濯機の内部清掃 (2004/May/20) |
| インクカートリッジの再生 (2003/Jul/04) |
| つまみの折れたラジオ (2003/Jun/12) |
| 読み書きできないMO (2003/Jun/08) |
| 書けないFDD (2003/04/14) |
| 危険なUPS |
| 携帯の解体(1) |
| 携帯の解体(2) |
| レーザープリンタ部品交換 |
ちょっとおまけ: サモアの大魔王からのSPAM…。
